コンサル・士業の業界別マニュアル
その道のプロとしてあなたが起業するために必要なことは何か?
コンサルタント業は特に資格がないので誰でもなることができます。しかし、コンサルタントとして個人で起業し続けていくのはそれなりに大変かもしれません。税理士や弁護士、ファイナンシャルプランナー、公認会計士など資格を持って個人で起業する方も同様です。これらの業界で起業しようと思っている方、活躍している方はどのように収入を得ているのか、何が必要か等知識を身につけましょう。
創業計画書のつくり方
コンサル・士業マニュアル目次
- 1 コンサルティング業を開業するために・・・失敗しないためのポイントとは?
- 2 開業した歯科医を廃業させないために必要なこととは?
- 3 税理士として独立開業!リスクや年収はどれくらい?
- 4 社労士として独立開業!5つの流れをご紹介
- 5 コンサルティング業で独立!どれくらい稼げる?
- 6 行政書士として開業するまでの流れや必要な費用について・・・
- 7 社労士の開業で失敗しないために必要なこととは?
- 8 行政書士の開業って難しいの?
- 9 創業融資の鍵!創業計画書をつくろう―コンサル・士業-
- 10 税理士の夢!税理士として独立する!!
- 11 行政書士事務所が廃業してしまう原因3つを知っておこう
- 12 病院を開業しよう!診療科目別の開業までの流れと必要資金とは
- 13 社労士事務所を開業するために必要な具体的な資金