幼稚園の補助金とは?
子供が幼稚園に通うことになると、親としては初めての本格的に教育費の負担を感じる事でしょう。保育園の場合、認可保育園と認証保育園、そして認可外保育園でも政府から補助金が出ています。
子供が幼稚園に通う場合、補助金は政府からもらえるのでしょうか?もらえる場合は、いくら補助されるのでしょうか?早速みていきましょう。
1.幼稚園の補助金には個人と事業主の2種類がある
幼稚園の補助金と聞いてどのような補助金を思い浮かべますか?未就学児をお持ちのご家庭の方であれば、子どものための補助金をイメージすることでしょう。しかし、私立学校を経営している事業主の方であれば、幼稚園の施設の整備のための補助金を思い浮かべるかもしれません。
幼稚園の補助金には、以下の2種類があります。
- 1. 私立幼稚園に通う子どもを育てる保護者が受けられる補助金
- 2.私立幼稚園の施設整備等で事業主がもらうことのできる補助金
今回の記事では、この2つのうちの1つ目である「一般家庭がもらえる幼稚園の補助金」についてご紹介したいと思います。
なお、事業主が使える補助金については、当サイトの無料診断を試してみてください。無料診断では事業の状況を元に、補助金以外にも融資も含め、どのような方法で資金を調達するのがいいのか診断します。
2.一般家庭がもらえる幼稚園の補助金は全部で3種類
さらに細かくみていくと、一般家庭がもらえる幼稚園の補助金は以下の3種類があることが分かります。
補助金名称 | 条件 |
幼稚園就園奨励補助金 ・私立幼稚園に通う園児の保護者の経済的負担を軽減し、幼稚園教育の振興を図るための補助金 ・補助金は市民税の基準額と扶養人数により年額で決定されます |
【対象者】
・保護者・園児共に申請する自治体に住所を所有していること ・申請する期間に、私立幼稚園に在園している3歳児・4歳児・5歳児の園児 ・申請する年度の市民税所得割額が確認でき、その額が提示されている基準以下の世帯 ・指定の期日までに幼稚園を通じて、調書および添付資料等が提出された世帯 |
保護者負担軽減補助金
(園児保護者補助金) ・保護者負担の軽減事業をしている地域でのみ実施。月額で決定され、前期と後期の2回振り込まれる。 |
【対象者】
・年少~年長までの幼稚園児の保育料を納入されている方
|
入園祝金
(入園料補助金) ・都や市区町村で実施。1回のみの一時金として支給。 |
【対象者】
幼児が〇〇区に住民登録(外国人登録)があり、当該住所地から通園している方。 2.幼児が私立幼稚園に通園し、入園料(該当者のみ)、保育料を納入している方。 3.幼児が補助金交付の対象年齢(3~5歳児クラス。満3歳児クラスを含む)である方。 |
幼稚園就園奨励補助金と保護者負担軽減補助金は共に園児の保育料が補助の対象で、年収制限があります。しかし、入園祝金のような入学金に対しての補助に関しては年収制限がありません。
また、幼稚園就園奨励補助金は全ての自治体で実施されていますが、保護者負担軽減補助金と入園祝金に関しては地域差があり、もらえない自治体もあります。
1点注意点は、上記の補助金は認定こども園に通う園児には支給されないということ。幼保一体型のこども園の料金は保育園と並ぶ価格で既に市区町村の支援が反映された料金となっています。
3.平均いくら?私立幼稚園通園でもらえる補助金額
気になる補助金の額ですが、それは各ご家庭の年収と第何子なのかによって以下のように差があります。
例えば東京都文京区の場合。生活保護世帯であれば年額30万8,000円ですが、年収730万円を超えると第一子の場合受給対象外となります。単純に平均年収として補助額をみていくのなら、東京都の場合、年収400万円前後の家庭で第一子であれば年額10万円前後の幼稚園就園奨励補助金、年収600万円前後であれば第一子で6万円前後となります。
実際に支給される額については、ご自身のお住いの自治体の幼稚園補助金のページを参考にしてください。
4.申請のタイミング&方法は?
補助金の申請のタイミングや振り込まれる時期について確認しましょう。
①幼稚園就園奨励補助金の場合
この補助金は、入園後すぐにもらえるわけではありません。以下のように、申請から振り込みまではおよそ8か月の期間を要します。
- 6月下旬・・幼稚園にて在園児の保護者に申請書類の配布
- 7月中旬・・幼稚園に申請書を提出、または地域の保育課に提出の場合もあり
- 翌年3月・・保護者の指定口座に振り込まれる
なお、補助金の申請は同じ幼稚園に通っていたとしても毎年1回提出する必要があります。
②保護者負担軽減補助金の場合
幼稚園就園奨励補助金同様、どの自治体でもだいたい毎年3月頃支給されます。地域によっては、2月や12月に支給される場合もあります。
③入園祝金の場合
東京都北区と荒川区の場合、7月上旬に振り込まれます。入園金の補助ですので、他の補助金より早くもらえるのですね。
ちなみに北区の場合は祝い金は4万円ですが荒川区は7万円と3万円の差があります!大きな差ですね。
5.幼稚園就園奨励補助金をもらうための書類は何を用意すればいいの?
①幼稚園の入園前は「何もしない」が正解!
申請に必要な書類は幼稚園から配布されます。そのため、入園前に役所に行って書類をもらう必要はありません。二度手間になるので、黙って幼稚園からの配布を待ちましょう。
②提出書類の種類
書類は2種類あり、まずは補助金交付申請書。そして、前期&後期請求書です。その他に、家族の一部が別地域に住民登録している場合やひとり親の場合、そして海外から帰国して住民税が課税されない方などについては、別途添付書類が必要です。
6.公立幼稚園では補助金はもらえない
稀に公立幼稚園でも補助金がもらえると思われる方もいらっしゃいますが、公立の場合、補助金は支給されません。公立幼稚園の場合、既に自治体から運営費に対して補助が出ているので、私立幼稚園と比べて既に安価な保育料となっているからです。
まとめ
保育園と同様、幼稚園の充実化も今後の日本には必要です。特に最近では、3歳児までの保育園が増えているため、4~5歳児の受入れ先となる私立幼稚園への転入も増えています。
私立幼稚園への補助があれば、家計に大きく役立つでしょう。
資金調達マニュアルについてもっと見る(一覧ページへ)>平成24年8月以降 副業で税理士事務所勤務や広告代理事業、保険代理事業、融資支援事業を経験。
平成27年12月、株式会社SoLabo(ソラボ)を設立し、代表取締役に就任。
お客様の融資支援実績は、累計6,000件以上(2023年2月末現在)。
自身も株式会社SoLaboで創業6年目までに3億円以上の融資を受けることに成功。
【書籍】
2021年10月発売 『独立開業から事業を軌道に乗せるまで 賢い融資の受け方38の秘訣』(幻冬舎)
【運営サイト】
資金調達ノート » https://start-note.com/
創業融資ガイド » https://jfc-guide.com/
経営支援ガイド » https://support.so-labo.co.jp/
融資支援実績 6,000件超独立・開業・事業用資金の資金調達を
ソラボがサポートします。
- 独立するための資金調達をしたい
- 金融機関から開業資金の融資を受けたい
- 手元資金が足りず資金繰りに困っている
中小企業庁の認定を受けた認定支援機関である株式会社SoLabo(ソラボ)が、
あなたの資金調達をサポートします。
ソラボのできること
新規創業・開業の相談受付・融資支援業務、既存事業者の融資支援業務(金融機関のご提案・提出書類作成支援・面談に向けたアドバイス・スケジュール調整等)