訪問診療のフランチャイズで1,000万円の融資を受けた事例とは?
訪問診療のフランチャイズで起業を考えたTさんが、1,000万円の融資を受けた事例をご紹介します。
フランチャイズビジネスの場合、日本政策金融公庫では、意外と融資は受けにくい?
フランチャイズは、未経験の業務でも加盟金と支払うことで、ノウハウを教えてもらいビジネススタートすることができるというビジネスモデルです。
誰でも簡単にできるスタートができるため、事業計画がしっかりしていない方だと絶対に融資は受けられません。
例えば、
- 稼げそうなのでやりたい!
- フランチャイズ本部の言う通りやればだれでもできそうなのでやりたい!
などと日本政策金融公庫の担当に伝えてしまうと、融資を受けられないことも多いです。
フランチャイズで融資を受ける場合であったとしても、
- なぜそのフランチャイズを選んだのか?
- 今までの経験を、フランチャイズの業務をやるうえで、どのように生かすか。
- 人脈はどれくらいあるか?
- 自己資金はどれだけしっかり貯めたか。
- フランチャイズを成功させるための自分なりのアイディア
などを説明できるようにしておく必要があるでしょう。
Tさんが選んだ訪問診療のフランチャイズの仕組みとは?
Tさんが選んだ訪問診療のフランチャイズの仕組みは、あん摩マッサージ指圧師の資格を持った方を雇用し、営業や、従業員の管理、お金の管理などは、代表が行うという仕組みになります。
あん摩マッサージの資格を代表が保有していないと融資は受けにくい?
この訪問診療のフランチャイズの仕組みは、あん摩マッサージ指圧師の資格を持った方を雇用して営業するビジネスモデルになるのですが、代表者が資格を持っていないと、融資を受けにくいです。
融資を受けにくい理由
融資を受けにくい理由は、もし、あん摩マッサージ指圧師の免許をもっている従業員がやめてしまったら、ビジネスが成り立たなくなってしまうため、融資の審査が厳しくなります。
日本政策金融公庫の融資制度では、資格商売を行っている場合には、代表者が必要な資格を取得していなければ、融資は受けにくくなります。
融資が受けにくいケースでも、融資が受かるのはどんなときか?
Tさんは、過去に会社のNo2として、営業、採用業務、経理業務だと、会社運営に必要な業務をすべて行った経験がありました。
Tさんの経験を生かせば、あん摩マッサージ指圧師を雇用でき、かつ、複数名あん摩マッサージ指圧師の免許をもった方を雇用し安定した経営ができるという評価を受け、1,000万円借りられました。
条件付きの融資になってしまった!?
Tさんが選んだフランチャイズは、訪問診療のフランチャイズで、あん摩マッサージ指圧師の免許を取得した従業員を雇用しなければ融資受けられないものでした。
日本政策金融公庫としても、雇用が難しい時代に、本当にあん摩マッサージ指圧師の免許を取得した方を雇用できるのかが、不安な点です。
そのため、あん摩マッサージ指圧師の免許を取得した方を雇用したことがわかる書類を提出できたら、お金を貸す!という条件付きの融資となりました。
日本政策金融公庫も、リスクがある場合には、条件を付けて融資を確定させることがあります。
Tさんが訪問診療のフランチャイズを選び創業した理由とは?
リハビリや機能訓練を受けさせたくても受けさせられないという声を親戚や知人の間で何度か聞きました。
介護保険の枠を使い切っている・往診してくれる理学療法士がいないという理由です。
鍼灸・あん摩マッサージ指圧師によるリハヒ゛リや機能訓練を医療保険適用で受けられることを患者さんは知りません。
この現況を変えようと、人の喜び・笑顔が増えるこの業を世に広め、社会貢献をしていきたいため。
まとめ
フランチャイズの融資は、ビジネスモデルがしっかりしているから簡単では?と考えている方も多いのですが、意外と融資を通すためのプレゼンが難しく、融資を受けられる方も多くありません。
少しでも融資の成功確率を上げるためには、
- 自己資金を少しでも多くためる
- 事業計画書を丁寧に作成する
- 採用計画を検討する
など、計画的に行う必要があるでしょう。

平成24年8月以降 副業で税理士事務所勤務や広告代理事業、保険代理事業、融資支援事業を経験。
平成27年12月、株式会社SoLabo(ソラボ)を設立し、代表取締役に就任。
お客様の融資支援実績は、累計6,000件以上(2023年2月末現在)。
自身も株式会社SoLaboで創業6年目までに3億円以上の融資を受けることに成功。
【書籍】
2021年10月発売 『独立開業から事業を軌道に乗せるまで 賢い融資の受け方38の秘訣』(幻冬舎)
【運営サイト】
資金調達ノート » https://start-note.com/
創業融資ガイド » https://jfc-guide.com/
経営支援ガイド » https://support.so-labo.co.jp/
融資支援実績 6,000件超独立・開業・事業用資金の資金調達を
ソラボがサポートします。
- 独立するための資金調達をしたい
- 金融機関から開業資金の融資を受けたい
- 手元資金が足りず資金繰りに困っている
中小企業庁の認定を受けた認定支援機関である株式会社SoLabo(ソラボ)が、
あなたの資金調達をサポートします。
ソラボのできること
新規創業・開業の相談受付・融資支援業務、既存事業者の融資支援業務(金融機関のご提案・提出書類作成支援・面談に向けたアドバイス・スケジュール調整等)