看板製作事業で800万円の融資に成功した体験事例

【融資で事業拡大】看板製作事業で800万円を借りることができた事例 更新日:2018.04.18 公開日:2018.04.18起業後の資金調達 – 不動産(販売・仲介・内外装・リフォーム)
日本政策金融公庫 融資

日本政策金融公庫から800万円の資金調達!

看板製作を営むHさんが、800万円の融資を受けることができた事例をご紹介します。

Hさんは看板広告一筋で15年以上の経験があり、個人事業主として売上が順調に伸びてきました。

今後事業を拡大させたいと考え、法人成りしました。

今までは借入せずにきましたが、法人成りに伴い、新しい設備を購入して対応できる案件の増加を図りたいと考え、融資のご相談をいただきました。

看板は工事の最終段階で製作されることが多く、工期のズレが起こりやすく、納期が急を要することも多々あります。

Hさんはそのような時でもしっかり対応することで信頼を得てきました。

結果として大手企業との取引が毎年増加し、売上が上がっていました。

しかし、Hさんは主に営業を行っており、製作の多くは外注していました。そのため、外注費がかかってしまい、売掛金を回収しても、すぐに外注費として支払われ、手持ち資金はあまり多くない状況でした。

今回Hさんは今まで借入の経験がなく、どのように進めていけばいいかをとても心配されていました。

借入希望金額に関して、当初は400万円を借りたいとのことでしたが、ヒアリングをしていく中で借りられるならもう少し借りたいという話が出ました。

その結果、当初の倍の800万円の融資を受けることができました。

 

資金使途を明確にするべし 

設備資金として借入を希望される場合には見積書は必須です。

今回も設備資金についてはしっかり見積書を取り、それがどういった設備であるか、写真も添付して日本政策金融公庫の担当者に説明しました。

担当者もどういった設備かを理解した上で、本当にその設備が必要であるかと考えます。

 

またヒアリングの中で、売掛金の回収が翌々月末であり、少しでも回収が遅れると資金がショートする可能性も少なからずあることも分かりました。

そこで、販売先に対する請求書をまとめて、これだけの売掛金が現状あり売上が見えるが入金は先になることを説明して、手元資金の需要も訴えました。

 

売上が上がるプラス材料をしっかり伝えるべし 

最新設備を導入することでの売上が増加することをしっかり説明しましょう。

今回でいえば、まず外注費が削減できるという点です。

今までは外注先へ依頼をしていたため、それを自社で行うことで、外注費の削減ができます。

次に既存顧客への営業をさらに行えるようになります。

今までだと対応できずに断っていた案件を対応することができるようになるため、既存顧客へ営業を行うことができます。

その結果として、更なる売上が期待できると日本政策金融公庫の担当者に説明しました。

 

また、新規の取引先があれば、まだ契約には至っていなくてもリストにまとめて伝えましょう。

既存顧客だけでなく、新規の取引先の開拓も行っていることを説明することで、より今後も売上が上がる予定であることの根拠となり、融資の際にはプラスに働きます。

 

日本政策金融公庫の担当者は融資金額がどのように使われて、その結果どのように売上が上がるかがポイントとなります。

そのため、資金使途をはっきりさせて、今後の売上が上がる要因をしっかり伝えましょう。

そうすることで、融資の可能性は格段に高まります。 

 

まとめ

一人でこれだけの情報をまとめるだけでも大変ですよね。

経営者の方はなかなか時間が取れなくて、資料を作成することも難しいのではないでしょうか。

そのようなときは専門家に相談して、時間を節約することも一つの手です。

また想定していた金額よりも多くの金額の融資に成功したのも専門家に依頼したからであると言えます。

株式会社SoLabo 代表取締役 田原広一
この記事の監修
株式会社SoLabo 代表取締役 / 税理士有資格者
平成22年8月、資格の学校TACに入社し、以降5年間、税理士講座財務諸表論講師を務める。
平成24年8月以降 副業で税理士事務所勤務や広告代理事業、保険代理事業、融資支援事業を経験。
平成27年12月、株式会社SoLabo(ソラボ)を設立し、代表取締役に就任。
お客様の融資支援実績は、累計6,000件以上(2023年2月末現在)。
自身も株式会社SoLaboで創業6年目までに3億円以上の融資を受けることに成功。

【書籍】
2021年10月発売 『独立開業から事業を軌道に乗せるまで 賢い融資の受け方38の秘訣』(幻冬舎)

【運営サイト】
資金調達ノート » https://start-note.com/
創業融資ガイド » https://jfc-guide.com/
経営支援ガイド » https://support.so-labo.co.jp/

融資支援実績 6,000件超独立・開業・事業用資金の資金調達を
ソラボがサポートします。

  • 独立するための資金調達をしたい
  • 金融機関から開業資金の融資を受けたい
  • 手元資金が足りず資金繰りに困っている

中小企業庁の認定を受けた認定支援機関である株式会社SoLabo(ソラボ)が、
あなたの資金調達をサポートします。

ソラボのできること

新規創業・開業の相談受付・融資支援業務、既存事業者の融資支援業務(金融機関のご提案・提出書類作成支援・面談に向けたアドバイス・スケジュール調整等)

今すぐ融資の無料診断