今年から青色申告をしよう!しておくべき準備とは?

今年から青色申告をしよう!しておくべき準備とは? 更新日:2018.02.21 公開日:2018.02.21起業後の資金調達 – 起業後に実施しておくべき準備
確定申告 青色申告

確定申告の準備はできていますか?

今年も確定申告の時期になりました。 確定申告は3/15までにしなければいけません。 必要な準備はもうできていますか? 今年から青色申告をしようとお考えの方は、事前の準備も必要です。 一度確認しておきましょう。

 

1.青色申告とは

 

確定申告には白色申告と青色申告があります。

青色申告の場合、最高65万円の特別控除が受けられることや、3年間の赤字を繰り越すことができること、家族の給与を経費として計上できる、など多くのメリットがあります。

メリットが沢山ある青色申告ですが、青色申告を実施するためには事前の申告・細かい帳簿付けが必要です。

 

一方で白色申告は青色申告をする人以外がする確定申告で、事前の届出が不要で簡単な帳簿付けをすることで申告作業が終了しますが、青色申告のような控除などのメリットがありません。

節税のためにも青色申告をしたいが手続きが面倒なので白色申告をしている、という方もいらっしゃるでしょう。

しかし、青色申告はきちんと準備をしておくことで最大65万円の控除を受けることができるので期間内に準備をして

青色申告をすることをオススメします。

 

2.青色申告に必要な申請とは?

 

青色申告をするためには【開業届】と【青色申告承認申請書】を税務署に提出する必要があります。

申請には期限があり、これから青色申告に変更する場合は3/15までに管轄の税務署に【青色申告承認申請書】を提出します。

開業して初めての確定申告を青色申告で行う場合、開業後2か月以内に【開業届】と【青色申告承認申請書】を提出します。

 

これらの申請を期限内に実施できなかった場合、自動的に白色申告をすることになります。

 

3.青色申告に必要な提出書類とは

 

青色申告をする場合、次の3つの書類を作成し提出します。

 

①確定申告書B

事業収入や所得控除を記入した第1表と源泉徴収税額を記入した第2表、源泉徴収票などを添付する添付書類台紙

②各種控除に関する書類

所得税の基礎控除や医療費控除などに関する書類

③所得税青色申告決算書

・損益計算書

・損益計算書の明細書【売上や従業員の給与など】

・損益計算書の明細書【減価償却について】

・貸借対照表

 

4.少しの手間で控除額65万円!

 

青色申告をすると特別控除を受けることができます。

確定申告には帳簿付けが必要で、白色申告の場合比較的簡潔な【単式簿記】で申告が完了します。

青色申告の場合は【単式簿記】と【複式簿記】のどちらかを選択して申告を行います。

 

少々作成が複雑な【複式簿記】を選択し青色申告した場合。最大65万円の控除をうけることができます。

【単式簿記】で申告した場合の控除額は10万円なので、複式簿記を利用して65万円の控除を受けることをオススメします。

 

5.複式簿記ってどれくらいの手間がかかるの?

 

青色申告の複式簿記は、取引について貸方と借方の2つの流れを記帳しておく必要があります。

確定申告のためにこれまでの取引をすべて複式簿記で記載しなおすことは、少々手間がかかってしまいます。

しかし、普段からこまめに記帳しておくことや、会計ソフトを利用することでさほど手間をかけずに複式簿記の書類を作成することができるでしょう。

 

まとめ

 

今年も確定申告の期間になりました。

青色申告をすることで、いくつかのメリットがあり、大きな節税にもなります。

事前の申告と、必要書類がそろっているかを確認しましょう。

確定申告は、期限内に管轄の税務署にもれなく実施する必要があります。

 

 

 

 

資金調達マニュアルについてもっと見る(一覧ページへ)>
株式会社SoLabo 代表取締役 田原広一
この記事の監修
株式会社SoLabo 代表取締役 / 税理士有資格者
平成22年8月、資格の学校TACに入社し、以降5年間、税理士講座財務諸表論講師を務める。
平成24年8月以降 副業で税理士事務所勤務や広告代理事業、保険代理事業、融資支援事業を経験。
平成27年12月、株式会社SoLabo(ソラボ)を設立し、代表取締役に就任。
お客様の融資支援実績は、累計6,000件以上(2023年2月末現在)。
自身も株式会社SoLaboで創業6年目までに3億円以上の融資を受けることに成功。

【書籍】
2021年10月発売 『独立開業から事業を軌道に乗せるまで 賢い融資の受け方38の秘訣』(幻冬舎)

【運営サイト】
資金調達ノート » https://start-note.com/
創業融資ガイド » https://jfc-guide.com/
経営支援ガイド » https://support.so-labo.co.jp/

融資支援実績 6,000件超独立・開業・事業用資金の資金調達を
ソラボがサポートします。

  • 独立するための資金調達をしたい
  • 金融機関から開業資金の融資を受けたい
  • 手元資金が足りず資金繰りに困っている

中小企業庁の認定を受けた認定支援機関である株式会社SoLabo(ソラボ)が、
あなたの資金調達をサポートします。

ソラボのできること

新規創業・開業の相談受付・融資支援業務、既存事業者の融資支援業務(金融機関のご提案・提出書類作成支援・面談に向けたアドバイス・スケジュール調整等)

今すぐ融資の無料診断