事業拡大のための資金調達!銀行から融資をうけるためには?

事業拡大のための資金調達!銀行から融資をうけるためには? 公開日:2019.02.19起業後の資金調達 – 銀行/信用金庫の融資
書類が並べられた画像

銀行融資で準備するべきこと!

ご自身で事業を経営されている方でしたら、事業拡大のために銀行から融資を受けることを考えている方も多いのではないでしょうか。 しかし、多くの方にとって銀行に融資を申し込むということが、どうやったらいいのか分からないという方も多いようです。 そこで今回は、銀行から融資をうけるためにはどうしたらいいのかをご説明していこうと思います。

1.融資希望額を正確に把握する

銀行から融資を受けるためには、希望融資額を明確にしなければなりません。そのためには、自身の事業拡大で何にいくら使うのかを正確に計算しておく必要があります。

もしも、融資希望額が曖昧だと、銀行の担当者からは自分の事業にいくら必要なのかも把握できていないとみなされてしまいます。

本来、銀行からの融資とは、自分の事業に必要なお金を足りない分だけ借りる事です。お金を借りてから計画するものではないということを頭に入れておきましょう。 

 

2.審査を有利に進める書類を揃える

法人融資の申し込みには審査書類が必要になります。基本的には、合計残高試算表や資金繰り表を用意しておきましょう。

また、資金が必要な理由を明確に伝えなければなりませんが、ここではポジティブな理由を伝えなければなりません。

例えば、「集金が上手くいかなかった」と言っても、金融機関はそのような取引先を持っている企業を良くは思いません。そこで、「当初の事業計画からずれてしまったが、融資はあくまでも経営をより良くするため」だと伝えると金融機関から良い印象を得られます。

金融機関は事業拡大に対して融資を行いたいからです。

審査書類としては以下の要素を伝えられるものを用意しましょう。

・最初の事業計画・現状の事業計画・事業計画が変更になった理由・融資が必要な理由・融資をうじぇられることで得られる効果・返済能力が充分にあること

 

3.資金の使用用途を明確にする

金融機関が融資を行うにあたって最も気にすることは、融資が返済されるかどうかです。

金融機関が審査の際に不安にならないように、資金が何に使われるのかを明確にしておきましょう。

ここでは、「何にいくら使うのか」という点で具体的な数字を使いながら説明します。そして、その使用用途が経営のために正当なものでなければなりません。

金融機関は融資をした後の資金の使用用途に関しては管理することが出来ませんので、ここで曖昧な説明をしてしまうと融資をしにくくなってしまいます。

 

4.担保や保証人を確保する

万が一、融資の返済が滞ってしまったとしても担保や保証人があるのでしたら金融機関としては不安が軽減されます。

担保としては不動産や預金など色々な種類がありますが、出来るだけ事業には関係のない資産を担保にしましょう。もしも、返済できなくなり事業に必要な担保が競売にかけられると事業を続けることが出来なくなってしまうからです。

保証人には信用力があり万が一の時でも返済してくれる可能性が高い人を選びます。例えば、毎月安定した収入があるサラリーマンや公務員といった人は保証人に適切だと言えます。逆に、ニートや年金生活者は保証人には不向きです。

 

まとめ

経営者にとって事業拡大のために融資を受ける事は、会社の成長のために非常に重要です。しかし、銀行から融資を受けるためにはしっかりとした準備が必要です。

もしこれから事業拡大に向けて銀行に融資を申込もうと考えている方は、ぜひ上記の点を参考にして準備を進めてみてはいかがでしょうか。

資金調達マニュアルについてもっと見る(一覧ページへ)>
株式会社SoLabo 代表取締役 田原広一
この記事の監修
株式会社SoLabo 代表取締役 / 税理士有資格者
平成22年8月、資格の学校TACに入社し、以降5年間、税理士講座財務諸表論講師を務める。
平成24年8月以降 副業で税理士事務所勤務や広告代理事業、保険代理事業、融資支援事業を経験。
平成27年12月、株式会社SoLabo(ソラボ)を設立し、代表取締役に就任。
お客様の融資支援実績は、累計6,000件以上(2023年2月末現在)。
自身も株式会社SoLaboで創業6年目までに3億円以上の融資を受けることに成功。

【書籍】
2021年10月発売 『独立開業から事業を軌道に乗せるまで 賢い融資の受け方38の秘訣』(幻冬舎)

【運営サイト】
資金調達ノート » https://start-note.com/
創業融資ガイド » https://jfc-guide.com/
経営支援ガイド » https://support.so-labo.co.jp/

融資支援実績 6,000件超独立・開業・事業用資金の資金調達を
ソラボがサポートします。

  • 独立するための資金調達をしたい
  • 金融機関から開業資金の融資を受けたい
  • 手元資金が足りず資金繰りに困っている

中小企業庁の認定を受けた認定支援機関である株式会社SoLabo(ソラボ)が、
あなたの資金調達をサポートします。

ソラボのできること

新規創業・開業の相談受付・融資支援業務、既存事業者の融資支援業務(金融機関のご提案・提出書類作成支援・面談に向けたアドバイス・スケジュール調整等)

今すぐ融資の無料診断