近頃、整体の開業が増えている?!人気整体院となる秘訣とは

近頃、整体の開業が増えている?!人気整体院となる秘訣とは 公開日:2018.07.31起業のための資金調達 – 接骨院・介護・福祉・医療
整体 人気 秘訣

日本人の高齢化により、整体の需要が増えています。そのことを事業主が分かっているためか、近頃整体の起業が増えています。

整体の起業は初期費用が少なく、自宅でも開業できるからと起業ラッシュぎみです。

しかし、人気の整体院として末永く事業を継続するには秘訣があります。

 1.3か月で10の整体院に通い感じたこと3つ

40代を過ぎ、本格的に身体が30代までと違ってきたことを日々痛感します。日ごろは極力薬ですら飲まない筆者ですが、ある日限界になり「整体にでも行ってみるか」という気持ちになりました。

 ①おしゃべりが盛り上げるかどうかで満足度が違う

整体院はマッサージよりも若干高めの料金設定がされています。マッサージの場合、東京では10分1000円が相場でしょうか。60分2980円のマッサージもありますが、あれはかなり格安の部類に入ります。

 整体に行き、「また行きたいな~」と思うかどうか。それは施術の良さももちろんなのですが、整体師の方との話が盛り上がるかどうか、も非常に重要だと感じます。「おしゃべりは必要なし!ただ施術をまじめにやればいい」という趣向の方もいらっしゃると思いますが、整体師とはお客様の身体だけでなく心のカウンセリングも必要なはず。

 一度来てくださったお客様が二度と来ない。そんな場合は、そのお客様とのコミュニケーションが成功しなかった可能性があります。

 ②口コミをチェックしてから行くとその通り

整体院に行く前に、口コミをチェックしてから行くという人が増えています。レストランなどの飲食店の場合はぐるなびやホットペッパーが定着していますが、今はEPARKなどのサイトで整体院も検索でき口コミも多いですからね。

 10の整体院に行って感じたことは「口コミ通りだ」ということです。「営業トークばかりしてくる」という口コミがあれば実際にその通りですし、「親身になって相談してくれる」と書いてあればだいたいその通りなのです。

 ③カウンセリングがどの整体院も適切

整体に行くと、初回の場合は必ずカウンセリングシートに記入しお客様と整体師でカウンセリングを行います。このカウンセリングによって整体師はお客様のツライ部分や原因などを探りあてるのですが、筆者の行った整体院はいずれもこのカウンセリングが非常に丁寧でした。

 2.人気整体院は何が違う?ポイント3つ

画像

10の整体院の中でも、「この整体院、あまり儲かってなさそう、、」と感じるところと逆のところがありました。その差はなんなのでしょうか?

 ①整体師の感じの良さ

どの整体師も感じが良いのですが、まれに独りよがりの整体師さんもいらっしゃいます。お客様がまだ全部話し終わる前に話の腰を折る場合や、生活習慣のダメ出しをするなど少し独善的なのです。

 ②立地

自宅で開業すれば整体師側は経費がかからずラクなのですが、それはあまりお客様のことを考えていません。自分が会社員にならずに自分の時間を確保するのを目的で整体師になるのか、それともお客様のことを考えての立地なのか。

 それは、お客様の側としても透けて見えてしまう部分です。自宅で開業するなら、お客様側にもそれなりのメリットが欲しいところです。例えば、料金を10%安くするとかお茶のサービスをするなどです。

 ③営業トークがない

口コミ数が多く、実際に行ってもお客様の多い整体院は総じて営業トークが少ないのです。お客様が頻繁に訪れるため、わざわざ営業をしなくても良いからなのでしょう。初回でまだ満足しているかわからない状態で、必死に回数券の販売や安眠枕の話をするとお客様によっては興ざめしてしまいます。

 まとめ

いかがでしたか?整体院の起業が増えているため、本当に求められる整体院とは?と今一度考えてから事業計画を立てましょう。基本的には一体一の接客業ですので、技術的な面だけはなく院長の人柄やトークも非常に大切です。

資金調達についてプロに相談する(無料)>
株式会社SoLabo 代表取締役 田原広一
この記事の監修
株式会社SoLabo 代表取締役 / 税理士有資格者
平成22年8月、資格の学校TACに入社し、以降5年間、税理士講座財務諸表論講師を務める。
平成24年8月以降 副業で税理士事務所勤務や広告代理事業、保険代理事業、融資支援事業を経験。
平成27年12月、株式会社SoLabo(ソラボ)を設立し、代表取締役に就任。
お客様の融資支援実績は、累計6,000件以上(2023年2月末現在)。
自身も株式会社SoLaboで創業6年目までに3億円以上の融資を受けることに成功。

【書籍】
2021年10月発売 『独立開業から事業を軌道に乗せるまで 賢い融資の受け方38の秘訣』(幻冬舎)

【運営サイト】
資金調達ノート » https://start-note.com/
創業融資ガイド » https://jfc-guide.com/
経営支援ガイド » https://support.so-labo.co.jp/

融資支援実績 6,000件超独立・開業・事業用資金の資金調達を
ソラボがサポートします。

  • 独立するための資金調達をしたい
  • 金融機関から開業資金の融資を受けたい
  • 手元資金が足りず資金繰りに困っている

中小企業庁の認定を受けた認定支援機関である株式会社SoLabo(ソラボ)が、
あなたの資金調達をサポートします。

ソラボのできること

新規創業・開業の相談受付・融資支援業務、既存事業者の融資支援業務(金融機関のご提案・提出書類作成支援・面談に向けたアドバイス・スケジュール調整等)

今すぐ融資の無料診断