どんなアパレルショップにする?
アパレルショップを開業する前に、お店のコンセプトを決めておきましょう。
その事業でも、コンセプトを決めておくことはとても大切です。
今回は、アパレルショップを開業する際のコンセプトの決めかたをご紹介します。
1.アパレルショップのコンセプトの重要性
アパレルショップを開業したい!という漠然とした考えで開業した場合、誰に向けて何を販売するべきなのかを決めることが出来ません。
アパレルブランドを立ち上げてショップを開く場合、すべての年齢層と性別を対象として経営することは非常に難しいでしょう。
開業の前にコンセプトを決めることで、どのような商品をどの層に向けて販売するかが決まるため、おのずとブランドイメージも固まってきます。
事前にアパレルブランドのイメージを決めておくことは、アパレルショップの開業を成功させるためのポイントの一つです。
2.コンセプトを決める方法
アパレルショップのコンセプトを決める場合、まず4つの項目について考えます。
①販売する商品
もちろん、アパレルショップを開業するので衣料品販売することになるでしょう。
販売する衣料品の中でもコンセプトを設定するためには
・単価はどれくらいに設定するのか
・カジュアル・フォーマル・古着などのテーマは何にするのか
などと言った、販売する商品の詳細までを絞って設定しておきましょう。
②販売する客層は?
商品をどのような客層に向けて販売するかを決めます。
・性別や年齢
・家族構成や収入
・居住地
・古着が好き
・雑誌やテレビは何を見ているのか
など、ターゲットとする客層についてできるだけ細かく設定しておきましょう。
細かく設定しておくことで、開業するブランドイメージの設定がしやすくなります。
③販売方法を決めよう
商品の販売は店舗でしますか?
近年では、事業が軌道に乗るまではネットのみでの販売から開始する方も多くいらっしゃいます。
開業時から店舗で販売をする場合は、
・どの地域で
・内外装はどのようにするのか
・決済はカードも利用できるようにするか
・レイアウトはどのような感じにするか
などの大まかなイメージを決めておきましょう。
また、開業の前に、開業予定地の立地について調査をして、内外装にどれくらいの費用をかけるのか、等を決めておくとより良いです。
④キャッチコピーは一言で言える?
これまで考えてきたコンセプトを、わかりやすくひとことで言えるようにしましょう。
一言でまとめられない場合は、もう一度誰に何をどのような方法で販売するかを考えなおします。
簡潔で分かりやすいキャッチコピーでなければ、なかなかブランドは定着しないでしょう。
3.開業したアパレルショップ経営を続けるために・・・
アパレルショップを開業した場合、ブランド独自の特徴を持っておくことが大切です。
ブランドらしさを失わないようなコンセプトを決めておきましょう。
資金調達についてプロに相談する(無料)>
平成24年8月以降 副業で税理士事務所勤務や広告代理事業、保険代理事業、融資支援事業を経験。
平成27年12月、株式会社SoLabo(ソラボ)を設立し、代表取締役に就任。
お客様の融資支援実績は、累計6,000件以上(2023年2月末現在)。
自身も株式会社SoLaboで創業6年目までに3億円以上の融資を受けることに成功。
【書籍】
2021年10月発売 『独立開業から事業を軌道に乗せるまで 賢い融資の受け方38の秘訣』(幻冬舎)
【運営サイト】
資金調達ノート » https://start-note.com/
創業融資ガイド » https://jfc-guide.com/
経営支援ガイド » https://support.so-labo.co.jp/
融資支援実績 6,000件超独立・開業・事業用資金の資金調達を
ソラボがサポートします。
- 独立するための資金調達をしたい
- 金融機関から開業資金の融資を受けたい
- 手元資金が足りず資金繰りに困っている
中小企業庁の認定を受けた認定支援機関である株式会社SoLabo(ソラボ)が、
あなたの資金調達をサポートします。
ソラボのできること
新規創業・開業の相談受付・融資支援業務、既存事業者の融資支援業務(金融機関のご提案・提出書類作成支援・面談に向けたアドバイス・スケジュール調整等)