ヘッドスパ専門店を開業したいと考えている人の中には、どのくらいの資金が必要なのか知りたい人もいますよね。ヘッドスパを美容室に導入したいけど、どうすればいいのかを知りたい人もいるでしょう。
当記事では、ヘッドスパメニュー導入に関わる費用や段取りを解説します。
ヘッドスパとは?
①豪華なシャンプー+豪華なトリートメント+ヘッドマッサージ+肩周りマッサージ
美容室のメニューの中には、ヘッドスパを取り入れている場合があります。ヘッドスパとは、頭皮の汚れを取り除き、マッサージ効果もある施術のことです。大雑把に言えば、美容室でのシャンプーの豪華版と言えるかもしれません。
しかし、ヘッドスパという名前ですが、通常のシャンプーをする際に炭酸泉で流すだけで「ヘッドスパ」とうたっている美容室もあります。ヘッドスパというメニューは幅広く使われている傾向があります。
②相場は1時間6,000円
ヘッドスパの平均的な料金ですが、1時間~1時間半で6,000円前後が相場のようです。頭をハンドでマッサージしてくれるのですが、特別なヘッドスパ専用の香り良いシャンプーやトリートメントを使う場合があります。
③店によって異なるサービス
お店によってヘッドスパのサービスは異なります。施術中は頭をシンクに浸しているため、お客さんの身体を冷やさないように注意が必要です。
たとえば、足元にスチームで蒸気を当てたり、ブランケットをかけたりする場合があります。 店によっては、このほかドリンクサービスや肩回りのマッサージなどのサービスを行うことがあります。
ヘッドスパは美容室にどうやって導入すればいいの?
①美容師免許を取ろう
ヘッドスパは、お客さんの髪の毛を洗ったり頭をマッサージしたりします。その行為は、美容師法により美容師のみに限定されています。
美容師学校ではヘッドスパセラピストという資格の勉強もでき、お客さんとのコミュニケーションや美容についての知識を得ることもできます。
②ヘッドスパ研修をまず受けてみよう
ヘッドスパメニュー専門店を出すなら、または既に美容師の資格は持っていて店にヘッドスパメニューを追加するのであれば、まずは事業所内で一人はヘッドスパ研修を受けてみましょう。
実施している組織 |
講座名 |
コース説明 |
費用 |
日本ヘッドスパ認定協会 |
ヘッドスパニスト 養成完全個人レッスン! |
・ヘッドスパ理論 ・ヘッドマッサージ理論 ・ヘッドスパ技術 ・ヘッドマッサージ技術 【3日間・18時間】 |
21万6千円 |
ドライヘッドスパ 協会 |
ヘッドマイスター認定講座 |
・ヘッドマイスター技術 ・ヘッドマイスター理論 【7日間・42時間】 |
35.3万円 |
上記の二つは、一般社団法人が行っているものです。頭の構造や頭と脳の関係、神経について、そしてヘッドマッサージの技術について学ぶことができます。一人が学べば、その学んだ人から次々と他のスタッフへ教えることが可能です。
ちなみに、ヘッドスパでは髪を乾かした状態で行うドライヘッドマッサージもそうでないヘッドマッサージも両方行いますが、そのメニュー内容は店が自由に決めることができます。
③ヘッドスパの機材にはどのようなものがあるの?
一般的なヘッドスパの機材としては、フルフラットにできるバックシャンプー台つきのリラクシングチェアが挙げられます。リラクシングチェアには、20万円~80万円以上する場合があります。
他には、ヘッドスパ専用のシャンプーやトリートメントも取りそろえなくてはいけません。
ヘッドスパを開業するための必要な段取りとは?
まだ美容師資格を持っていない場合は、美容師資格を自ら取るか、資格のある人を雇うところからスタートです。
その後、ヘッドスパの研修を受け、機材や資材を仕入れて、店内や店外での看板やチラシなどで「ヘッドスパメニュー始めました」と告知をします。導入当初は、期間限定で無料または割引モニターなどを募集して感想を集めてもよいでしょう。
まとめ
ヘッドスパの導入費用ですが、「資格を取る」「リラクシングチェア」「シャンプーやトリートメントなどの資材」を合わせて、数十万円から100万円以上かかる場合があります。
規模や機材の台数などによって導入費用は異なるので、ヘッドスパの導入を検討している人はあくまで目安にしてみてください。
資金調達についてプロに相談する(無料)>
平成24年8月以降 副業で税理士事務所勤務や広告代理事業、保険代理事業、融資支援事業を経験。
平成27年12月、株式会社SoLabo(ソラボ)を設立し、代表取締役に就任。
お客様の融資支援実績は、累計6,000件以上(2023年2月末現在)。
自身も株式会社SoLaboで創業6年目までに3億円以上の融資を受けることに成功。
【書籍】
2021年10月発売 『独立開業から事業を軌道に乗せるまで 賢い融資の受け方38の秘訣』(幻冬舎)
【運営サイト】
資金調達ノート » https://start-note.com/
創業融資ガイド » https://jfc-guide.com/
経営支援ガイド » https://support.so-labo.co.jp/
融資支援実績 6,000件超独立・開業・事業用資金の資金調達を
ソラボがサポートします。
- 独立するための資金調達をしたい
- 金融機関から開業資金の融資を受けたい
- 手元資金が足りず資金繰りに困っている
中小企業庁の認定を受けた認定支援機関である株式会社SoLabo(ソラボ)が、
あなたの資金調達をサポートします。
ソラボのできること
新規創業・開業の相談受付・融資支援業務、既存事業者の融資支援業務(金融機関のご提案・提出書類作成支援・面談に向けたアドバイス・スケジュール調整等)