月商1000万円以上の売上高を上げるには、経営に対する姿勢が大事です。
フランチャイズのコンビニ経営は、企業のブランド力を活用することができ、マニュアルや成功ノウハウを教えてもらえるので、一から起業するよりも簡単だと軽視する方がいるかもしれませんがそうではありません。
経営者として経営を成功させるには常に勉強し様々なことを学ばなければなりません。
今回、コンビニ経営を成功させるための秘訣をご紹介いたします。
1.コンビニ経営のメリット
コンビニの店舗数は全国で5万件以上あり、増加傾向にあります。
なぜ店舗数を増やすことができているのでしょうか?
そこにはコンビニ経営を行う起業者にとって多くのメリットがあるからです。
(1)コンビニは廃業しない
起業しても5年間続けられる人は5%しかいない中で、フランチャイズのコンビニエンスストアならば5年後の廃業率が3%しかありません。
100人中97人はコンビニ経営を5年以上続けられるということです。
しかし、立地や近隣にライバル店などがある場合はしっかりとした経営対策をしなければなりません。
(2)コンビニ経営は流行りがない
起業する際、経営者が一番心配するのが経営を続けられるかです。
例えばトレンドの商品を扱うお店を開いたものの、トレンドが過ぎ去った1年後にはお店をたたむことになってしまった…ということも少なくありませんが、コンビニにはそんな心配はいりません。
なぜならコンビニで扱う商品は、雑貨や食品など多岐に渡り、常に需要がある商品を受注し販売すること可能だからです。
2.コンビニ経営の成功ポイント
コンビニ経営を円滑にそして、確実な収益を生み出すためのポイントをご紹介します。
(1)従業員の教育
「お客様は神様」なんて言葉もありますが、どんな商売でもお客様がいるから成り立ちます。
特にコンビニは年齢層の幅広く、老若男女のお客様が来店します。
どんなお客様に対しても公平で適切な接客をすることは、基本中の基本です。
商品の陳列や品出しなども大切ですが、レジで待つお客様を待たせるような教育をしていては売り上げも立ちませんし、未来も明るくはないでしょう。
まず、従業員に教育すべきポイントは「接客」です。
挨拶やレジ打ちなどお客様と接する際の笑顔や言葉遣いを徹底することは売り上げに大きく影響してきます。
特に日本では海外と違い、質の高い接客を求めます。
コンビニ業界では外国人労働者の雇用も増加傾向にあり、さらに徹底したOJTが必要です。
(2)売りたい商品をアピール
商品ポップなどを利用し購買意欲を刺激することで売上を上げましょう。
コンビニだからと言って、商店街の魚屋のように商品をアピールしてはいけないというわけではありません。
しっかりと売り出したい商品を決め、売れるように努力していくことが大切です。
また売り出したい商品は目に留まりやすい高さに並べるなど、陳列の仕方にも細心の注意を払うことを心掛けていきましょう。
(3)フランチャイズ本部を活用
フランチャイズに加盟したのならば、本部を有効に活用していきましょう。
経営者として不明な点や今後の取り組みなど積極的に意見を聞き、不具合や改善できるところは修正を行ってください。
本部とも親密な関係値が築けば、希望も積極的に聞き、動いてくれます。
(4)今後の取り組み
経営者として今後のコンビニの動向や取り組みに柔軟に対応していくことが必要です。
コンビニを長期にわたり経営するには業界の動向や未来などにも目を向ける必要があります。
日本国内に数社のコンビニエンスストア会社がありますが、どの企業でもそれぞれの取り組みや未来像を持っています。
それらに柔軟に対応していき、成果を出すことが経営者として重要であり、成功への近道でもあります。
まとめ
年々、コンビニの店舗が増加している中、ただ従来のようなお客様が自動的に来る甘い考えは捨て去るべきです。
しっかりとした従業員の教育やキャンペーンなどを使用した売り込みなどを行うことで、数あるコンビニの中で訪れたいと思わせる必要があります。
資金調達についてプロに相談する(無料)>
平成24年8月以降 副業で税理士事務所勤務や広告代理事業、保険代理事業、融資支援事業を経験。
平成27年12月、株式会社SoLabo(ソラボ)を設立し、代表取締役に就任。
お客様の融資支援実績は、累計6,000件以上(2023年2月末現在)。
自身も株式会社SoLaboで創業6年目までに3億円以上の融資を受けることに成功。
【書籍】
2021年10月発売 『独立開業から事業を軌道に乗せるまで 賢い融資の受け方38の秘訣』(幻冬舎)
【運営サイト】
資金調達ノート » https://start-note.com/
創業融資ガイド » https://jfc-guide.com/
経営支援ガイド » https://support.so-labo.co.jp/
融資支援実績 6,000件超独立・開業・事業用資金の資金調達を
ソラボがサポートします。
- 独立するための資金調達をしたい
- 金融機関から開業資金の融資を受けたい
- 手元資金が足りず資金繰りに困っている
中小企業庁の認定を受けた認定支援機関である株式会社SoLabo(ソラボ)が、
あなたの資金調達をサポートします。
ソラボのできること
新規創業・開業の相談受付・融資支援業務、既存事業者の融資支援業務(金融機関のご提案・提出書類作成支援・面談に向けたアドバイス・スケジュール調整等)