中古自動車売買業を経営する際のポイントとは

中古自動車売買業を経営する際のポイントとは 公開日:2018.07.04起業後の資金調達 – 自動車(レンタカー・売買)
中古自動車売買をイメージする画像

ポイントを押さえて成功を掴む!

中古自動車売買業会は近年メーカー系列の販売店も含めて競争が激しい業界です。 そのような中古自動車売買業を経営していくうえで、業界で生き残っていくために必要なこととは何なのでしょうか。今回は、中古自動車売買業を経営している方のために、中古自動車業界の特徴と成功するためのコツを詳しく説明していこうと思います。

 

1.中古自動車販売業界の特徴

日本自動車販売協会連合会及び全国軽自動車協会連合会の発表によると、中古車の販売台数は1990年代後半から増加した後、2000年代後半からは減少傾向となっているようです。しかし、中古車業界は依然として競争の激しい業界であるため、毎年多くの業者が生まれては撤退していく業者も多いのが実情です。

また、中古車販売は新車の販売状態に影響されます。

つまり、新車がたくさん販売されれば、それだけ中古車の下取りが増えるため中古車の販売台数が増えますが、逆に新車の販売台数が少なければ中古車の下取りが減り、販売台数も減ります。

 

2.中古自動車販売業界で大変なところ

中古自動車売買業 ポイント 図3

中古自動車販売業界はその他の業界に比べて独特な部分が多いため、経営を安定させるためにはそれなりの工夫が必要です。

次はそのような中古自動車販売業界での経営について難しい点とその理由を説明していこうと思います。

(1)売上の安定化が難しい

中古車販売で売上を安定化させるのは難しいです。

まず、上記で述べましたように中古車の販売台数が新車の販売台数によって大きく影響を受けるという特徴があります。

また、中古車という商品自体も景気や消費税、エコカー減税、消費者心理などによって売れるかどうかが大きく変わります。中古車自体の売上も大きいため、1台売れるか売れないかの差が大きいことから、一定期間の売上高が安定化しにくいといえます。

(2)多くの資金が必要

中古自動車販売業を営むには、多くの費用が必要となるため資金を多めに用意しておかなければいけません。

まず、家賃や人件費、宣伝するための広告費などの固定費や借金の返済は毎月必要となるため、業績不振に備えて準備しておく資金が他業界に比べて多くなります。

また、中古車を下取りした際の下取り価格、オークションで落札するための費用などでも資金が必要になります。

そのようなタイミングで必要な資金を準備しておかなければ、将来得ることができる利益を逃してしまう可能性もあります。

(3)集客が難しい

中古車販売業者は小規模な業者が無数にあるため、他の業者の中で自分の店をどう宣伝していくのかというのは非常にむずかしい問題です。

例えば、多くの業者は自分のWEBページを作って宣伝しておりますが、検索の上位に表れるのが大手の業者ばかりですので、そのような大手業者と争って勝つというのは非常に難しいです。

 

3.中古車販売業を成功させるポイント

中古車販売業は他の業界とは異なる点が多く、営んでいくうえで多くの難しい点が存在します。そこで、そのような中古車販売業界で成功するためのポイントとしてどのようなことに気を付けなければならないのでしょうか。

(1)その地域に合った経営をする

多くの人は中古車を地元に近いところで買いたいと思っております。もし車の購入後に何かの不具合があったとしても、地元に近い店舗なら対処してもらえるからです。

地域に合った経営となれば、その地域のイベントを店舗の敷地内で行ったり、何か地域の人が来そうなイベントを開催したりすることができます。

とにかく、なるべく多くの地域の人とかかわり、地域の人からの認知度を高めることが大切です。

中古自動車売買業 ポイント 図1

(2)ホームページなどでその店舗で買うメリットを伝える

中古車販売店は国内に無数にあるため、他の店舗と同じようなことをやっていても顧客を集めることができません。

そのため、ホームページなどを使って他の店舗ではなく、自分の店舗と使うメリットを伝えて、選んでもらう必要があります。

例えば、中古車を持っていれば、車検やメンテナンスなどに多くの費用が掛かります。これらの費用に対してサポートするような制度があれば多くの顧客を得ることができる可能性が高いです。

中古自動車売買業 ポイント 図2

 

まとめ

中古自動車販売業は競争が激しいうえに、形態が独特なため、他の業界に比べて利益を安定化することが難しい仕事であるといえます。

そのため、中古自動車販売にはその業界ならではの戦略が必要です。もし、これから中古自動車販売の経営を始めようと思っている方は、ぜひこの機会に中古自動車販売に対する理解を深め、成功するための計画を考えてみてはいかがでしょうか。

資金調達についてプロに相談する(無料)>
株式会社SoLabo 代表取締役 田原広一
この記事の監修
株式会社SoLabo 代表取締役 / 税理士有資格者
平成22年8月、資格の学校TACに入社し、以降5年間、税理士講座財務諸表論講師を務める。
平成24年8月以降 副業で税理士事務所勤務や広告代理事業、保険代理事業、融資支援事業を経験。
平成27年12月、株式会社SoLabo(ソラボ)を設立し、代表取締役に就任。
お客様の融資支援実績は、累計6,000件以上(2023年2月末現在)。
自身も株式会社SoLaboで創業6年目までに3億円以上の融資を受けることに成功。

【書籍】
2021年10月発売 『独立開業から事業を軌道に乗せるまで 賢い融資の受け方38の秘訣』(幻冬舎)

【運営サイト】
資金調達ノート » https://start-note.com/
創業融資ガイド » https://jfc-guide.com/
経営支援ガイド » https://support.so-labo.co.jp/

融資支援実績 6,000件超独立・開業・事業用資金の資金調達を
ソラボがサポートします。

  • 独立するための資金調達をしたい
  • 金融機関から開業資金の融資を受けたい
  • 手元資金が足りず資金繰りに困っている

中小企業庁の認定を受けた認定支援機関である株式会社SoLabo(ソラボ)が、
あなたの資金調達をサポートします。

ソラボのできること

新規創業・開業の相談受付・融資支援業務、既存事業者の融資支援業務(金融機関のご提案・提出書類作成支援・面談に向けたアドバイス・スケジュール調整等)

今すぐ融資の無料診断