信用保証協会付融資の審査期間は平均2か月?3週間で完了した事例を紹介

信用保証協会付融資の審査期間は平均2か月?3週間で完了した事例を紹介 更新日:2020.09.08 公開日:2018.04.18起業後の資金調達 – 起業後に実施しておくべき準備
信用保証協会 審査期間

信用保証協会付きの融資とは?

個人事業主や法人として事業を経営している方には融資を検討中の方も少なくありません。しかし、実績が乏しい、経験が浅いなど、金融機関の審査を通過するには高いハードルが存在します。
そこで今回は、弊社で信用保証協会付融資に申し込んだ際の事例を詳しく紹介します。
時間がかかると言われる各種手続きを実際に行いましたので、所要時間やどこに手間がかかるのかなどのポイントを解説していきますので、信用保証協会付き融資を申し込む際の参考にしてみてください。

1.信用保証協会付融資とは?

信用保証協会付融資とは、中小企業と金融機関の間に信用保証協会という公的機関が入ることで、資金調達が円滑に実施される融資です。

 万が一借り手が返済困難になってしまった場合も、信用保証協会が代わりに金融機関へ返済することで(代位弁済)、公的保証人として融資を受けやすくしています。

起業して間もない場合や、資金力の弱い場合も対象です。

 2.信用保証協会付融資のメリット・デメリット

 <メリット>

  • 融資が受けやすくなる
  • 無担保の枠もある
  • 金利を抑えた資金調達が可能

<デメリット>

  • 審査期間が長い(平均2か月程度)
  • 手間がかかる

大きなデメリットは、審査期間が長いことと準備に手間がかかる点です。

通常の融資を受ける際は、融資を受ける金融機関からの審査のみですが、
信用保証協会付融資の場合は、信用保証協会と金融機関の2機関それぞれで審査が行われるため、その分時間と手間がかかるということです。

但し、書類に不備がなく、金融機関や保証協会との面談日程調整をスムーズに進められた場合、3週間~1か月程度で借りられるケースもあります。

なお、当社株式会社SoLaboでお客様の信用保証協会付融資をご支援した場合にかかった時間は平均で1.5~2か月程度でした。

準備をスムーズに進められるか不安という方は、ぜひ一度当社までご相談ください(相談無料)。

 

3.信用保証協会付融資の打診から着金までの流れ


信用保証協会付融資を受ける場合の、打診~着金までの大まかな流れは下記の通りです。

  1. 信用金庫等の信用保証協会付き融資を行っている金融機関への融資の打診
  2. 金融機関から必要書類を頂く
  3. 市区町村等の指定された融資窓口にて面談設定
  4. 中小企業診断士との面談
  5. 必要書類の準備
  6. 再度、中小企業診断士との面談
  7. 金融機関へのあっせん書類の受理
  8. 金融機関へのあっせん書類の提出
  9. 金融機関の調整のもと信用保証協会との面談を実施
  10. 審査終了(追加資料を求められる場合があります)
  11. 着金

以下から詳しく解説していきます。

(1)金融機関への信用保証協会付融資の打診

まずは、都道府県、市区町村で信用保証協会付融資を行っている金融機関かどうかを確認後、金融機関へ融資の打診をしましょう。

※各地域の信用保証協会は下記リンクで確認できます。
http://www.zenshinhoren.or.jp/others/nearest.html

金融機関への打診時、信用保証協会付融資(制度融資)を希望している旨を伝えます。

信用保証協会付融資には、都道府県、市区町村が契約している金融機関へのあっせん書が必要になります。

可能であれば、あっせん書を取得するため必要書類がもらえます。

まずは、こちらの取得を目指しましょう。

(2)都道府県・市区町村との面談とあっせん書の取得

利用予定の都道府県、市区町村に連絡を取り、面談の日程を調整します。

たとえば千代田区の場合、中小企業診断士との面談が2回以上必要となります。
※初回面談は2時間、2回目の面談以降は1時間が目安です。

初回面談では、創業の背景や今までの経験(職務経歴)を聞かれるので、準備しておきましょう。

次に、利用する融資制度を決定し、あっせん書の作成に必要な書類をもらい、あわせて書き方を説明してもらいます。決算書、試算表の用意があれば、話がスムーズに進行するでしょう。ここまでが初回面談です。

2回目の面談までに、必要書類を記載し、面談に臨みます。

(3)必要書類の準備

必要書類には、必要資金の項目があります。

その際、運転資金・設備資金の使途を明確に記載する必要があります。

運転資金の場合には、目安として直近3ヶ月の運転資金を記載しましょう。

【記載例】 人件費 2700 給与(30万円×3名×3ヶ月)(千円)

※弊社の都合、家賃、光熱水費は割愛しておりますが、通常は記載が必須です。

信用保証協会

設備資金の場合には、金額のほかに見積りが必要となりますので、用意しておきましょう。

この際に書類に不備があると、訪問する回数、時間もかかってしまうので注意しましょう。

書類の作成、必要書類の提出が完了しましたら、数日後にあっせん書を取得できます。

(4)信用保証協会との面談

あっせん書類を金融機関へ提出し、信用保証協会との面談を設定してもらい、いよいよ信用保証協会との面談を行います。

面談では、区の初回面談と同じく、創業の背景や今までの経験(職務経歴)を聞かれるので、準備しておきましょう。

必要書類を追加で提出し、回答待ちとなります。

ここまでで審査が終了し、信用保証協会付融資の審査は完了です。

 4.当社株式会社SoLaboの事例:審査期間3週間で完了

当社では、千代田区の制度を利用しました。

そのため、千代田区役所にて面談を行いました。地域にもよるかと思いますが、今回は区で選任されている中小企業診断士の方との面談でした。

通常、一週間に一度の面談日程となっており、平均して3度(面談のみで3週間)の面談日程が組まれるとのことでした。

当社の場合、初回面談の際に、どのような書類が必要なのか、作成する書類の書き方を伺い準備していたため、書類の不備なく、あっせん書の受理が行えました。

また、あっせん書の受理後、すぐに金融機関へ提出し、保証協会との面談の設定を行ったのも平均よりも早く終わらせることのできた要因と考えられます。

【弊社の保証協会付き融資スケジュール】

信用保証協会2

5.まとめ

信用保証協会付融資はある程度時間と手間のかかる融資ではありますが、必要書類の不備をなくし、用意をすることで審査にかかる時間の削減は可能です。

無担保で融資の可能な枠があり、金利の優遇も効きやすいという点で、実績の乏しい事業者や融資を受けたことがない事業者でも利用しやすい資金調達手段でしょう。

信用保証協会の利用についてご不明な点や質問などありましたら、相談は無料ですので、お気軽に当社までお問い合わせください。

資金調達マニュアルについてもっと見る(一覧ページへ)>
株式会社SoLabo 代表取締役 田原広一
この記事の監修
株式会社SoLabo 代表取締役 / 税理士有資格者
平成22年8月、資格の学校TACに入社し、以降5年間、税理士講座財務諸表論講師を務める。
平成24年8月以降 副業で税理士事務所勤務や広告代理事業、保険代理事業、融資支援事業を経験。
平成27年12月、株式会社SoLabo(ソラボ)を設立し、代表取締役に就任。
お客様の融資支援実績は、累計6,000件以上(2023年2月末現在)。
自身も株式会社SoLaboで創業6年目までに3億円以上の融資を受けることに成功。

【書籍】
2021年10月発売 『独立開業から事業を軌道に乗せるまで 賢い融資の受け方38の秘訣』(幻冬舎)

【運営サイト】
資金調達ノート » https://start-note.com/
創業融資ガイド » https://jfc-guide.com/
経営支援ガイド » https://support.so-labo.co.jp/

融資支援実績 6,000件超独立・開業・事業用資金の資金調達を
ソラボがサポートします。

  • 独立するための資金調達をしたい
  • 金融機関から開業資金の融資を受けたい
  • 手元資金が足りず資金繰りに困っている

中小企業庁の認定を受けた認定支援機関である株式会社SoLabo(ソラボ)が、
あなたの資金調達をサポートします。

ソラボのできること

新規創業・開業の相談受付・融資支援業務、既存事業者の融資支援業務(金融機関のご提案・提出書類作成支援・面談に向けたアドバイス・スケジュール調整等)

今すぐ融資の無料診断